出雲方面に行ってきました

2016/09/02 12:36:55, by 中村洋基

先週の話になりますが、出雲方面へ用事ができたので家族で行ってきました。
急な話で2日前に宿を確保、当日も福岡から島根へ車での長旅だったのでどうなることかと思いましたが行きだけは細かく計画していったので多少寄り道もありましたが予定通りまわることができました。

さて、なぜいきなり出雲ということですが、事の発端は妻が改修している古民家からなにやら古い御札がでてきたことでした。

須佐神社の御札

 写真じゃ文字がなにも見えないですね(笑)
この御札、よくみてみるとうっすら「須佐神社」と書かれていました。
須佐神社を検索してみると近場では島根県に須佐神社がありました。
妻曰く、大切な御札だっただろうから須佐神社に返しに行きたいということで今回御札を返しに行くことがきっかけで出雲方面へ行くことになりました。

行くと決まればまずは宿探しです。
最初はせっかくだから温泉あるところと思っていたのですがいきなり直前に探してもなかなかみつからず決めあぐねていたところ、ふとよさげな民宿がいくつか見つかりました。
温泉という条件を除けば民宿という選択肢もあることにきづいたらあっさり温泉は捨て民宿に変更しました。
民宿は海のそばにあるところが多いので私好みだったので(笑)
そんな中で候補が2,3見つかりましたが最終的には「民宿きむら荘」というところに決めました。
宿を決めた後は自宅(福岡件福津市)から須佐神社を経由して民宿までどうやって移動するかの計画です。
NEXCO西日本のルート検索をしてみると、最寄りの古賀ICから須佐神社に一番近い松江道の吉田掛合ICまでは総距離367.1km、所要時間4時間38分です。
子どもがいるので途中の休憩はこまめに取らないといけないのでそれを加味すると6時間半くらいかなという感じ。
そこから須佐神社まで約30分、須佐神社から民宿までは約1時間と考えたら移動だけで8時間くらいです。
それ以外に神社での滞在時間や休憩時間なども考えると2時間くらいみておくと、大体10時間くらいの計画です。
実際計画通りに行くか不安なところもあったのですが、当日移動してみたら意外とほぼオンタイムに移動ができ、須佐神社まで辿り着きました。

須佐神社

須佐神社でお守りを返し、新しいお守りを購入したときに話を聞くと、この周りは昔は旅館がたくさんあったそうです。
確かに旅館っぽい作りの建物がたくさんあるなとは思いました。
昔から須佐神社は遠方からもたくさんの人がくる由緒ある神社ということでした。
今回見つかった御札のあった古民家の家主さんもきっと数日かけて須佐神社まで足を運び祈願されたのかなと思うと、車の移動にはなりますが長時間かけてここまで来たことでとても縁を感じました。

無事神社での用事を済ませて近くの茶屋でかき氷を食べながら休憩した後は民宿へ移動し、無事に目的を達成することができました。
なかなか家族で遠出することがないのでいい経験でした。

あまり写真を撮ってないんですがいくつか載せておきます。

出雲そば
出雲そば

八雲風穴
八雲風穴

日御碕からの夕日
日御碕からの夕日

日御碕神社
日御碕神社

出雲大社のさざれ石
出雲大社のさざれ石

出雲大社のしめ縄
出雲大社のしめ縄

出雲大社のハト
出雲大社のハト。20円でエサが売っていて袋を持つとハトが大量に寄ってきます。

日御碕神社の御神砂守
日御碕神社の御神砂守。